楽天では、毎月5と0のつく日がポイント4倍になるキャンペーンが開催されています。
毎月5と0のつく日に、キャンペーンにエントリーし、楽天市場で楽天カードを利用して買い物をすると、楽天ポイントが合計4倍になるというものなのですが、
その詳細は、
ポイントは通常の還元率に加え、スーパーポイントアッププログラム(SPU)の楽天カード特典+2倍と、5と0のつく日特典+1倍の合計3つの特典が加算されることで4倍になるというものです。
これは、本当にお得なのか検証してみたいと思います。
参加方法
エントリーする::各開催期間中に対象ページの「エントリー」ボタンから、対象期間の買い物前にエントリーを完了します。
5と0のつく日エントリーを忘れたら、ポイントアップにならないかというと、エントリー前に買い物してしまった場合でも、対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もポイントアップの対象となりますので、ご安心ください。
ただし、翌日以降など、5と0のつく日以外の日ではエントリーそのものができませんので、買い物したその日中にエントリーし忘れた場合は、ポイントが付与されません。
なお、前日以前にもエントリーはできず、また、買い物した期間以外の5と0のつく日にエントリーしていたとしても、その日の買い物の期間中にエントリーする必要があります。
つまり、開催期間ごとのエントリーが必要となります。
楽天カードで支払う::楽天市場でのお買い物に楽天カードを利用します。
楽天カードを使用しないと、ポイントアップは受けられないので、お持ちでない場合は、この機会に作成を検討するのも良いでしょう。
対象期間中に買い物を実行する::毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日に開催されるポイントアップの対象期間中に買い物をします(2月は30日の開催はありません)。
ポイントの仕組み
「5と0のつく日」は、以下のポイントが加算されることで合計4倍になります。
通常ポイント:1倍
楽天カード利用特典:+2倍(SPUの適用による)
5と0のつく日特典:+1倍
ポイントの反映はいつ?
反映タイミング:通常獲得予定ポイントには反映されないため、ポイントは当月のお買い物を合算して付与される翌月15日頃の付与を確認しましょう。
なお、購入日が「5と0のつく日」で、カード決済日が「5と0のつく日」でない場合でも、購入日が「5と0のつく日」ならば、問題なくポイントは付与されます。
ただ、お買い物情報が楽天カード株式会社に到着するタイミングによって、ポイント付与日が変わります。
・お買い物情報がお買い物月の月末までに到着した場合は、お買い物月の翌月15日頃に付与されます。
・お買い物情報がお買い物月の翌月末までに到着した場合、お買い物月の翌々月15日頃に付与されます。
ポイントの上限
楽天市場「5と0のつく日」特典のポイントには、月に獲得できる上限ポイントが設定されています。
獲得上限:「5と0のつく日」特典のポイントは、月に1,000ポイントの上限があります。
これは、2023年12月からは月間1,000ポイントが上限となっています。
月間1,000ポイントに到達するには、税抜10万円分の買い物を必要です。
-
楽天のサービスでは、100円(税抜)につき1ポイントが進呈されるのが原則です。
-
計算例:
そのため、「5と0のつく日」で月間1,000ポイントをすべて獲得するには、税抜10万円分の買い物をすると上限に達することになります。
-
注意点:税抜10万円を超えて買い物をした場合、それを超える分にはポイントが付与されません。
以前のポイント倍率と上限
楽天市場「5と0のつく日」特典のポイント上限は、2023年12月5日のキャンペーン変更されました。
2023年12月以前の特典からは、ポイント倍率は、2倍から1倍に変更され、同時に月間上限ポイントが3,000ポイントから1,000ポイントへ引き下げられました。
結局いくらお得なの?
さて、毎月5と0のつく日に買い物した場合とそうでない場合だといくらお得なのでしょう?
たとえば、いま、人気のリライブシャツ、1枚、税抜10,000円、税込11,000円を例にみてみましょう。
|
本キャンペーンにエントリーして10,000円 (税抜)の商品を楽天カードで決済した場合

「5と0のつく日」以外では、110ポイント
「5と0のつく日」以外では、310ポイント
だったのですが、2025/9/25には、
となっています。
今までの4倍も実は+1倍だったわけですが、
今回の「+3倍で4倍」ってもっとわかりにくくないです?
表記が正しくないなーと気づいての修正かと思いきや、
この表記、ヘタしたら7倍もらえるの?ってなりません?
とにかく4倍であることをアピールしたいわけでしょうが、そもそも+1倍でいいんです。
「5と0のつく日」と「勝ったら倍」どっちがお得?
なお、この「倍」というのが曲者で、ポイント+1倍のときに、2倍って書くんですね。
代表的なイベントが、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が試合で勝った翌日に行われる「勝ったら倍」です。
こちらも、11,000円(10%消費税込み)の場合で、100ポイント獲得となります。
ただ、
勝った場合は、100ポイント
となり、数学的に言うと、勝ってないときは0ポイントなので、何倍でも0ポイントは0ポイントですよね。
だから、正確に表現するには、1%還元でいいんですけど、「1%ポイント付与」より「ポイント2倍」のほうがインパクトがあるんですよね。
なお、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の両方が勝った場合は3倍(今の表現なら2%還元)なので、
|
楽天イーグルスとヴィッセル神戸の勝ったら倍:税込1,000円以上
楽天イーグルスとヴィッセル神戸の勝ったら倍: 開催ごとに1,000ポイント
関連商品案内
[リライブシャツ] α 一般医療機器 ユニセックス 半袖 Tシャツ (JP, アルファベット, S, ホワイト)
[リライブシャツ] リライブインナー レディース 2分袖 S(身長152~162cm) ホワイト
リライブシャツ 特許取得 パワード ・ シャツ 作業服 トレーニングウェア ユニフォーム 介護服 看護服 パワースーツ アシストスーツ リカバリーウェア 半袖/レディース メンズ (白, M(男女兼用/身長:160~175cm))
リライブシャツα着る医療機器リカバリーウェア一般医療機器疲労回復半袖tシャツユニセックスリカバリーウエア
リライブシャツ丸首ポリエステル特許取得リカバリーウェアトレーニングウェアパワーシャツ介護ユニフォーム男女兼用機能性シャツ
リライブシャツインナー半袖メンズリカバリーウェア特許取得インナーシャツアンダーシャツパワーシャツ男性機能性シャツリカバリーウエア
【公式】【 特許取得 】リライブ シャツ インナー 2分袖 レディース 女性 リカバリーウェア インナーシャツ 半袖 アンダーシャツ 普段着 作業着 介護ユニフォーム 介護服 Uネック 機能性tシャツ 機能性シャツ リカバリーウエア 肌着 プレゼント ギフト 秋
【公式】リライブ シャツ インナー 半袖 メンズ リカバリーウェア トレーニングウェア 男性 インナーシャツ アンダーシャツ 普段着 作業着 介護ユニフォーム 介護服 作業服 Vネック ポリエステル 機能性tシャツ 機能性シャツ 肌着 プレゼント
【公式】【 特許取得 】 リライブシャツ リカバリーウェア トレーニングウェア 介護ユニフォーム 介護服 男女兼用 作業服 作業着 メンズ レディース ユニフォーム 介護用品 半袖 介護 福祉 医療 機能性tシャツ 機能性シャツ リカバリーウエア プレゼント ギフト 秋 ギフト
⇒さらにリライブシャツを楽天市場で探す